049
ウエディングプランナーから聞いた【結婚式当日の流れ】
結婚式本番に役立つ
by 札幌コンシェル編集部
結婚式は一生に一度、でも初めてのことがたくさん。大切なゲストを招いて行う結婚式は、滞りなく進めたいものです。とはいえ、前日までの準備や緊張から、当日はいつものようにはいかず慌ててしまうことも。余裕をもって心から楽しむためにも、当日のタイムスケジュールを知っておくことは大切です。そこで今回は、結婚式当日の新郎新婦のスケジュールをご紹介します。
◆結婚式当日のスケジュール
12時スタートの結婚式を例に、結婚式当日、自宅を出発してから挙式・披露宴、二次会までのタイムスケジュールをご紹介します。
【9:30】入館/荷物等確認
指輪やお車代等の貴重品は当日お預かりがほとんど。事前搬入し忘れてしまったお荷物も確認。
【9:40】ご新婦様お仕度スタート
『ヘアメイク→お着替』の順序が一般的。当日の服装は髪型やメイクが崩れない前空き服がおススメ。(10:00お着付のご親族やご友人が到着)
【10:30】ご新郎様お仕度スタート
タキシードの場合はご自身でのお着替えが基本です。ヘアセットを行う場合は道具も忘れずに。
【11:00】セットアップ/挙式リハーサル/写真撮影
お支度が整ったら早速挙式リハーサルや写真撮影が始まります。(11:00ご親族様到着・受付の担当者到着、11:30会場オープン/受付スタート)
【11:40】ご親族紹介
まず始めにご親族様へお披露目もかねてご親族紹介へ。ご両家お父様がそれぞれご紹介するのが一般的ですが、お二人が紹介する場合は、いつもあだ名で呼んでいる方など、フルネームの確認を忘れずに!
【11:50】挙式スタンバイ
お部屋へ戻り、ベールをつけたり、最後のお支度に入ります。
【12:00】いよいよ…挙式スタート!
【12:30】アフターセレモニー/写真撮影
【13:00】披露宴スタート
【15:30】おひらき・お見送り
【16:00】お見送り完了/お着替え
【16:30】あとかたずけ/清算/休憩をはさみ2次会準備へ
【18:00】ニ次会スタート
【20:00】おひらき
その後は帰宅もしくは三次会・・・
結婚式当日の新郎新婦は、挙式の準備でゲストとは別行動となることがほとんどです。
挙式・披露宴の準備~進行、片付けなどは会場スタッフがしてくれるので心配ありませんが、親族や受付を依頼した友人、二次会幹事などに聞かれた際に流れを答えられるよう全体のスケジュールもあわせて把握しておきましょう。
いかがでしたか?結婚式場によって細かな流れや所要時間は変わりますので、あくまでおおよそのスケジュールとしてご参考になさってみてくださいね。実際の結婚式当日の流れやタイムスケジュールは、最終打ち合わせの際に担当のウエディングプランナーから新郎新婦へお話があるので、しっかり確認しておきましょう!
合わせて知りたい