【結婚式のゲストへ】席札ギフトはいかがですか?
- 手作りアイテム・作り方
- 結婚式の準備期間

結婚式は、ご両家のお祝い事でもありますが、個人がお世話になった方へ感謝を込めてお披露目する場でもあります。規模や形式にこだわりすぎず、結婚式へ込める『感謝』を大切に考える方も多いと思います。できることを、出来る範囲で、気持ちを込めて行う。そんな気持ちをカタチに…。

ゲストへのプレゼントにもなる『席札ギフト』を取り入れてみてはいかがでしょうか?おもてなし感のある席札ギフトは、ゲストに好評。送賓の際のプチギフトの手渡しをしないおふたりにも選ばれています。
そもそも席札ギフトとは?
結婚式では、ゲストのお席を案内するために必ずセットする席札。よく見かけるのは二つ折りのカードタイプのものですが、プチギフトを兼ねた席札のことを、席札ギフト(ギフト席札)と呼びます。数年前までは、ドリンクやチョコレートなど、プチギフトとして一般的なアイテムが主流でしたが、最近ではアイテムの幅もひろがっています。ゲストもうれしい席札アイデアをご紹介します。
エコバック【いくつあっても嬉しいし、手作りもしやすいです♪】

蝶ネクタイ【そのまま身に着けてくれるゲストもいるかも?】

ランチョンマット【ディスプレイにもなるNAMEいりマット♪】

キャンドル【火を消すときには願い事を閉じ込める。との意味もある♪】

コースター【ナチュラルな木の丸太なら簡単♪】

プロップス【当日のお写真撮影にも大活躍です♪】


その他にも…レザートレイ、ハンカチ、箸置き、靴ベラ、マスク、タンブラーグラス、リストコサージュetc...♪いかがでしたか?お家時間もうまく使いながら、気持ちを込めてご準備してみてくださいね !
合わせて読みたい