• オーロラタウン店 011-251-1500
  • 北一条本店 011-232-1444
LINEで相談

ウェディングインフォ CURATION ウェディングインフォ CURATION

02944

【知ってて良かった】地域別・結婚式特有の文化や習慣とは

結婚式の豆知識・雑学

by 札幌コンシェル編集部

ご当地文化があるのが結婚式!

海外はもちろん同じ日本国内でも地域によって食べ物やお祭りなどの文化や風習が違うものです。

それは結婚式でも同じこと。地域特有のマナーやしきたりがある事はご存知でしたか?結婚式の形式や方法は「人」、「家」、「地域」それぞれの習慣や事情、また考え方によって、カップルの数だけ異なるといってもいいでしょう。

 

大昔、自宅で披露宴を行っていたようなころと比べると、現在は一般企業が運営している結婚式場やホテルでの結婚式・披露宴が主流になりつつあるため、地域色は薄れてきてはいます。

しかし結婚式を期に、カップルがお互いの出身地に根差した文化や風習を知り、両親や親族の結婚に対する「常識」に初めて触れる事も少なからずあるでしょう。

 

そこで、今回は地域特有の結婚式の文化や風習についてご紹介します!

 

 

北海道の結婚式

 →北海道の結婚式は9割が会費制

ウエディングフォト|北海道冬|札幌コンシェル

「お客様をお招きする」というよりも、「皆でお二人をお祝いしましょう」という結婚式のスタンスの違いが北海道にはあり、

このスタンスをルーツとして、昔から北海道では会費制で結婚式が行われています。

※その他地域で一般的な「招待制」の場合は、お祝いとしてそれぞれお金を包みますが、その金額を低額に、全員一律にしたものが「会費制」です。

 

明治時代に移住した開拓民が、飲食を持ち寄って祝いあったことなどがルーツになると言われていいます。

 

 

東北地方の結婚式

 →東北地方の結婚式は豪華で長いほど「家」の力を表すもの

 

他地域よりも、昔から新郎新婦の自宅で盛大な挙式を行なう風習があります。また、挙式前に仏様にお参りをする「仏参り」やその時に新婦の自宅まで仲人が迎えに行く「花嫁迎え」という風習もありました。

現在、実際に風習を行うことは減っているようですが、東北地方で結婚式を挙げる際は、ご両親に確認を取っておくとよいでしょう。

 

また、一部地域では北海道の結婚式と同じく会費制で行っていることもあるため、この点においても確認しておきましょう!

 

 

関東地方の結婚式

 →従来の慣習にこだわらないスタイル

ウエディングレッスン|札幌コンシェル

関東地方は全国から人が集まっている地域でもあり、結婚式もさまざまです。「家」よりもスタイルに関心があり趣向を凝らした式が多く、キリスト教式の結婚式が多い事もこの地域の特色です。

 

 

東海地方の結婚式

 →東海地方はとにかく豪華な結婚式

特に名古屋の豪華さは全国的にも有名です。豪華な嫁入り道具を用意し、派手に見せるのが名古屋の嫁入りの醍醐味になっています。

また、家の二階から袋詰めのお菓子をまいて挨拶をする「お菓子まき」もあります。近年では家ではなく、結婚式場で余興として行われることも多くなっているようです。

 

 

関西地方の結婚式

 →婚礼文化発祥の地

結婚式の受付で見られる、ご祝儀を載せる「広蓋(ひろふた)」、ご祝儀を包む「袱紗(ふくさ)」の文化は、奈良、京都を中心として全国に広まった習慣です。

 

九州地方の結婚式

 →出席者の服装が平服

九州地方では結婚式場やホテルで行われるのが一般的のようです。また、平服で比較的気楽なスタイルが定着しているようです。九州男児に代表されるように男性側が金銭的に多く負担する傾向も特徴のひとつと言えるでしょう。

 

沖縄県の結婚式

 →沖縄ではゲストみんなが躍る!!

アフターパーティ|結婚式|1.5次会

沖縄も他の地域とは大きく違った、独特の風習をもつ地域のひとつ。

招待客は100~300人と多く、余興も多くあまり堅苦しい雰囲気ではなく歌や「カチャーシー」という沖縄の踊りを参列者全員で踊るのが定番です。

 

 

いかがでしたでしょうか。地域が違うと規模や演出方法など様々な違いがあります。結婚式に遠方からゲストを招く時や、自分が出席するときもその地域の文化や風習をあらかじめ確認していくと安心かもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

 

一覧ページに戻る